○草津町知的障害者福祉法に基づく日常生活用具の給付に関する規則

平成十二年三月三十一日

規則第五号

(趣旨)

第一条 この規則は、知的障害者福祉法(昭和三十五年法律第三十七号。以下「法」という。)第十五条の三第三項に基づく日常生活用具の給付等に関し必要な事項を定めるものとする。

(日常生活用具の給付等の申請)

第二条 法第十五条の三第三項に規定する日常生活用具の給付又は貸与を希望する対象者若しくはその扶養義務者は、日常生活用具給付(貸与)申請書(別記様式第六号)により町長に申請するものとする。

(日常生活用具の給付等の決定)

第三条 町長は、日常生活用具の給付等を行うことを決定したときは、日常生活用具給付(貸与)決定通知書(別記様式第七号)及び日常生活用具給付券(別記様式第八号)により、申請を却下することを決定したときは却下決定通知書(別記様式第九号)により申請者に通知するものとする。

(費用の負担)

第四条 日常生活用具の用具の給付を受けた対象者若しくはその扶養義務者は、収入の状況に応じて用具の給付に要する費用の一部を負担するものとする。

2 前項の負担額は、別表に掲げるとおりとする。

この規則は、平成十二年四月一日から施行する。

画像

画像画像

画像

画像画像画像画像

別表

認定額基準表(者)

階層区分

世帯の階層(細)区分

認定基準月額

加算基準月額

更生医療(入院)

更生医療(入院外)

補装具(交付・修理)

A

生活保護法に基づく被保護世帯(単給世帯を含む)

0

0

0

B

A階層を除き当該年度分の市町村民税非課税世帯

0

0

0

C1

A階層及びD階層を除き当該年度分の市町村民税の課税世帯であつて、その市町村民税の額の区分が次の区分に該当する世帯

均等割の額のみ(所得割の額のない世帯)

4,500

2,250

450

C2

所得割の額がある世帯

5,800

2,900

580

D1

A階層及びB階層を除き前年度分の所得税課税世帯であつて、その所得税の額の区分が次の区分に該当する世帯

所得税の年額 4,800円以下

6,900

3,450

690

D2

4,801円から 9,600円まで

7,600

3,800

760

D3

9,601円から 16,800円まで

8,500

4,250

850

D4

16,801円から 24,000円まで

9,400

4,700

940

D5

24,001円から 32,400円まで

11,000

5,500

1,100

D6

32,401円から 42,000円まで

12,500

6,250

1,250

D7

42,001円から 92,400円まで

16,200

8,100

1,620

D8

92,401円から 120,000円まで

18,700

9,350

1,870

D9

120,001円から 156,000円まで

23,100

11,550

2,310

D10

156,001円から 198,000円まで

27,500

13,750

2,750

D11

198,001円から 287,500円まで

35,700

17,850

3,570

D12

287,501円から 397,000円まで

44,000

22,000

4,400

D13

397,001円から 929,400円まで

52,300

26,150

5,230

D14

929,401円から 1,500,000円まで

80,700

40,350

8,070

D15

1,500,001円から 1,650,000円まで

85,000

42,500

8,500

D16

1,650,001円から 2,260,000円まで

102,900

51,450

10,290

D17

2,260,001円から 3,000,000円まで

122,500

61,250

12,250

D18

3,000,001円から 3,960,000円まで

143,800

71,900

14,380

D19

 

3,960,001円以上

全額

全額

左の徴収基準月額の10%ただし、その額が17,120円に満たない場合は、17,120円

別表

認定額基準表(児)

階層区分

世帯の階層(細)区分

補装具の交付・修理

徴収基準月額

加算基準月額

A

生活保護法に基づく被保護世帯(単給世帯を含む)

0

0

B

A階層を除き当該年度分の市町村民税非課税世帯

1,100

110

C1

A階層及びD階層を除き当該年度分の市町村民税の課税世帯であつて、その市町村民税の額の区分が次の区分に該当する世帯

均等割の額のみ(所得割の額のない世帯)

2,250

230

C2

所得割の額がある世帯

2,900

290

D1

A階層及びB階層を除き前年度分の所得税課税世帯であつて、その所得税の額の区分が次の区分に該当する世帯

所得税の年額 4,800円以下

3,450

350

D2

4,801円から 9,600円まで

3,800

380

D3

9,601円から 16,800円まで

4,250

430

D4

16,801円から 24,000円まで

4,700

470

D5

24,001円から 32,400円まで

5,500

550

D6

32,401円から 42,000円まで

6,250

630

D7

42,001円から 92,400円まで

8,100

810

D8

92,401円から 120,000円まで

9,350

940

D9

120,001円から 156,000円まで

11,550

1,160

D10

156,001円から 198,000円まで

13,750

1,380

D11

198,001円から 287,500円まで

17,850

1,790

D12

287,501円から 397,000円まで

22,000

2,200

D13

397,001円から 929,400円まで

26,150

2,620

D14

929,401円から 1,500,000円まで

40,350

4,040

D15

1,500,001円から 1,650,000円まで

42,500

4,250

D16

1,650,001円から 2,260,000円まで

51,450

5,150

D17

2,260,001円から 3,000,000円まで

61,250

6,130

D18

3,000,001円から 3,960,000円まで

71,900

7,190

D19

 

3,960,001円以上

全額

左の徴収基準月額の10%ただし、その額が8,560円に満たない場合は、8,560円

草津町知的障害者福祉法に基づく日常生活用具の給付に関する規則

平成12年3月31日 規則第5号

(平成12年3月31日施行)