草津町の行政区について
最終更新日:2017年12月5日 登録

草津町では、町全体を15の行政区に分けています。その各区に区長、副区長、伍長がいます。
役場からのお知らせ等は、この各区の区長を通じて回覧板で回覧をお願いすることが非常に多く、また、お祭りなどの地区行事にもこの各区を単位として参加してもらうなど、各地区のコミュニティの活動に区の活動は重要な位置をしめています。
各区では、区の運営のために区費を徴収していますが、この区費は各区の環境美化やコミュニティ活動などに役立てています。(区費については、区により違います。詳しくは各区の区長さんにおたずね下さい)
草津町へ転入された方、または町内で住所を移された方は、必ずどこかの区に住所を有することになります。各地区の行事や役場からのお知らせなどが確実に分かるように、住民福祉課へ住所の届け出を行った時は、自分の属する区の区長さんへ一言挨拶をするように心がけて下さい。(自分がどこの区に属するか分からないときは、住民福祉課窓口で確認できます。また、区の区長さんが分からないときは総務課へお問い合わせ下さい。)
草津町の行政区
〈区の名前〉
本町区
南本町区
文京区
新田区
立町区
仲町区
泉水区
滝下区
東殿塚区
西殿塚区
地蔵区
馬場区
昭和区
鈴蘭区
前口区
このページに関するお問い合わせ
愛町部 総務課
- 電話番号:0279-88-0001
- FAX番号:0279-88-0002