MENU
  1. トップページ
  2. 草津町について
  3. 町の施設
  4. 総合保健福祉センター

総合保健福祉センター

総合保健福祉センター

 草津町には赤ちゃんからお年寄りまで利用できる総合保健福祉センターがあります。
 この施設は、保健センター・地域福祉センター・ディサービスセンター・いきいきプラザ・社会福祉協議会の機能を持つ、複合施設です。
 保健については「保健センター」を核として、「自分の健康は自分で守る」を合言葉に、各種健康診査や健康教育・健康相談等を行い皆さんが健康な暮らしを送れるための各種保健事業を行っています。
 利用にあたっての事業日程・対象者等は毎年配布いたします健康カレンダーや広報(いでゆ)等をご覧ください。
尚、カレンダーは健康推進課(保健センター)で配布しています。

健康推進課(保健センター)  88-5797
 保健センターは「健康なんでも相談窓口」です。
 健康に関する心配事や疑問など、気軽にご相談ください。

地域福祉センター  88-1050
 地域福祉センターは主として65歳以上の高齢者等が気軽に利用できる施設です。

草津町社会福祉協議会 88-1050
 社会福祉協議会は地域福祉の調査・企画・連絡調整・広報宣伝を行うほか地域で活動するボランティア組織の育成援助を行っています。また、町からの委託をうけ介護事業も行っています。

※地域包括支援センターは平成29年度より草津町役場1階に移転いたしました。

このページに関するお問い合わせ

愛町部 健康推進課(保健センター)

  • 電話番号:0279-88-5797
  • FAX番号:0279-88-1055
ページの先頭へ戻る