各種予防接種
最終更新日:2017年11月20日 登録
予防接種法に基づく予防接種、実施要綱に基づいて実施する任意予防接種を実施しています。対象者には個人通知を行います。市町村により実施時期が異なっています。
※転入された方は住民課でお渡ししています予防接種届け(ピンク色の用紙)を記入のうえ、保健センターへお越しください。
予防接種の種類 | 対 象 ・ 実 施 回 数 |
乳児BCG | 生後3ヶ月~12ヶ月の間に1回接種 |
四種混合 | 生後3ヶ月~7才6ヶ月までに 【1】期 初回:3~8週間の間隔で3回接種 追加:初回終了後1年~1年半後に1回接種 【2】期 小学校6年生で1回接種(2種混合) |
麻しん風しん混合 | 【1】期 1才~2才の間で1回接種 【2】期 5才~7才の間(小学校入学の前年)で1回接種 |
日本脳炎 | 【1】期 3才~5才までに3回接種 【2】期 9才~12才で1回接種 |
ヒブワクチン | 生後2ヶ月~5才までに4回接種 |
小児肺炎球菌 | 生後2ヶ月~5才までに4回接種 |
水痘 | 1才~3才の間に2回接種 |
子宮頸がん | 12才~16才の間に3回接種 |
B型肝炎 | 生後2ヶ月~12ヶ月までの間に3回接種 |
■高齢者肺炎球菌ワクチンについて
予防接種法施行令の改正に伴い、平成26年度から定期接種として実施しています。
◆対象者 草津町に住民登録がある方で、各該当年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方
※平成30年度まで5歳刻みで経過措置を行い、平成31年度からは65歳のみ対象となります。
※過去に肺炎球菌ワクチンを接種された方は、対象外 です
◆接種期間 各年度内(各年度の 4月1日 ~ 3月31日)
◎接種を希望される方は医療機関へ予約し、期間内に接種を受けてください。
◆接種料金
自己負担 3,000円(接種費用8,000円のうち草津町負担分が5,000円、自己負担が3,000円です)
※生活保護を受給されている方は、個人負担なし
◆接種方法
・接種を希望される方は、かかりつけ医に予約をしてください。
・接種時にあらかじめ送付された予診票を記入し持参してください
・接種終了後、予防接種済証を医療機関で記入してもらい、大切に保管してください。
・高齢者インフルエンザ予防接種について
■高齢者インフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種は、感染防止と重症化予防を目的に実施します。予防接種を受けてから効果が現れるまで2週間程度かかり、その効果は約5ヶ月とされています。流行する時期に備え、かかりつけの医師に相談のうえ接種する事を決めてください。
◇対象者 (1)草津町に住民登録のある方で65歳以上の方 (2)60歳以上65歳未満の方で、心臓やじん臓または呼吸器の機能障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害のある方
◇接種料金 自己負担 1,000円
※生活保護を受給されている方は個人負担なし
◇接種方法 接種を希望される方は、かかりつけ医に予約をして接種を受けてください。予診票は医療機関にあります。
●小児インフルエンザ予防接種の接種費用の一部補助について
草津町では、小児インフルエンザ予防接種の接種費用の一部を補助します。
【予防接種を町内で受ける場合】
『インフルエンザ接種費用補助券』の交付を受け、接種を受けてください。
◇補助券申請方法
■期間:平成29年10月16日から12月27日まで
■場所:保健センター
■方法:(1)保健センター窓口にて申請書を記入し、補助券を受け取ってください。(2)補助券を提示し、予約した医療機関にて接種を受けてください。医療機関で補助額を差し引いた額をお支払いください。
【予防接種を町外で受ける場合】
■償還払い請求受付期間:平成30年2月28日まで
■場所:保健センター
■方法:(1) 接種料金を医療機関にて支払い、領収書を保管しておいて
このページに関するお問い合わせ
愛町部 健康推進課(保健センター)
電話番号:0279-88-5797
FAX番号:0279-88-1055