MENU
  1. トップページ
  2. まちづくり・環境
  3. ペット
  4. 犬及び猫の避妊等手術費助成事業

犬及び猫の避妊等手術費助成事業

草津町 犬及び猫の避妊等手術費助成事業

草津町では、飼い主の望まない犬及び猫の繁殖を減らし、野良犬や野良猫の発生を防止するために、避妊や去勢を行った飼い主に対して手術費の一部を補助いたします。

対象者
次のすべてに該当する方が対象となります。
・草津町の住民基本台帳に登録されており、現に在住している方
・当該者の属する世帯全員が町税等を滞納していない方
当該年度内に行った手術が対象となります。

対象動物
・販売を目的として飼養されていない犬及び猫とし、犬の場合は狂犬病予防法に基づく登録をし、予防注射を受けているものとする。 

補助金額
避妊手術等に要する費用の一部とし、次に掲げるとおりです。

(1) 犬猫メス 一頭につき 5,000
(2) 犬猫オス 一頭につき 3,000


申請手続き
補助金の交付を受けようとする方は、公益社団法人群馬県獣医師会会員である開業獣医師(以下「指定獣医師」という。)において対象動物に避妊手術等を受けさせ、避妊手術等終了後、草津町犬及び猫の避妊手術費等補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1)に指定獣医師の発行する草津町犬及び猫の避妊手術等実施済証明書(様式第2)を添付し、併せて草津町犬及び猫の避妊手術等費交付請求書(様式第3)を提出して下さい。 

申請書を受付後、その内容を審査し、適正であると認められるときは、補助金の交付を決定し、草津町犬及び猫の避妊等手術費補助金交付決定通知書様式第4号)により申請者に通知します。
申請書類は、住民課に置いてあります。下記からダウンロードする事も出来ます。

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

このページに関するお問い合わせ

愛町部 住民課

  • 電話番号:0279-88-7192
  • FAX番号:0279-88-0002
ページの先頭へ戻る