公共施設等総合管理計画
最終更新日:2024年6月20日 登録
草津町公共施設等総合管理計画の策定に先立って町民の皆様にはアンケートにご協力いただき大変ありがとうございました。町の施設についての現状が分かる内容となっておりますので、ご一読いただけると幸いです。
計画の目的
町保有の公共施設等全体の状況を把握し、長期的な視点で更新・統廃合・長寿命化などを計画的に行うことにより、財政負担を軽減・平準化して将来の財源の減少に備えることを目的としたものです。
計画策定の背景
本町では、昭和50年代(1970年代)及び平成初頭(1990年代)を中心に、拡大する行政需要や住民ニーズ、町基幹産業である観光の需要の高まりにより、多くの公共施設を建設してきました。これらの公共施設の老朽化が進み、維持、修繕、更新等に多額の費用が必要になると見込まれています。
その一方で、人口減少・少子高齢化の進展による税収の縮小により、今後の財政状況が厳しくなることが予想されており、次世代に引き継ぐべき公共施設の保有量を明らかにすることが求められています。
計画期間
平成29年度から平成68年度までの40年間
対象とする公共施設等
公営企業会計に属する公共建築物や道路・橋梁・上下水道施設などの公共インフラを含めた町が保有する全ての公共施設等とします。
計画の内容
計画の内容は下記からダウンロードいただけます。
このページに関するお問い合わせ
愛町部 総務課
電話番号:0279-88-0001
FAX番号:0279-88-0002