交流都市カタログ
最終更新日:2017年6月16日 登録
姉妹都市・友好団体交流事業
広がれ、リゾート・ネットワーク
国際温泉リゾート・草津の多彩な交流は、近くは神奈川県葉山町から、遠くはドイツやオーストラリアの市や村まで。地域を越え、海を越えて、たくさんの心の絆を結んでいます。
小さな町に広い視野をもたらす、グローバルコミュニケーション
草津町が友好と親善を目的として姉妹都市の締結をしている町は6つ、姉妹温泉、日本三名泉として提携している温泉は3つあります。
6つの交流都市のうち、半分に当たる3つ(ビーティヒハイム・ビッシンゲン市、葉山町、カルロビ・ヴァリ市)が、「草津の恩人」と呼ばれる故ベルツ博士にちなむものです。そのうち、博士の生誕の地であり、最も古くから交流のあるビーティヒハイム・ビッシンゲン市とは、昭和37年(1962年)に締結して以来、実に50年もの間、理想的な友好関係が続いています。 多くの町と交流を持つことは、多様な観点から自分たちの住む町を見直す機会となり、今まで気づかなかった町の魅力を発見することにつながります。そしてその発見は、よりよい観光地としての草津、より暮らしやすい町、広い視野を持った人材を輩出する町としての草津への、更なる一歩となるのです。
このページに関するお問い合わせ
愛町部 観光課
- 電話番号:0279-88-7188
- FAX番号:0279-88-0002