【重要】草津町議会傍聴における新型コロナウイルス感染症対策について
最終更新日:2021年2月17日 登録
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、次に該当する方は、議会本会議の傍聴の自粛をお願いいたします。
  1、発熱の症状がある方(体温37.5度以上)
  2、咳、全身倦怠感、臭覚や味覚障害等の体調不良がある方
  3、感染の流行地域(海外)への訪問歴が14日以内にある方
傍聴を希望される方については、次のことをお願いいたします。
  1、入場時に検温と健康状態申告書(日時、氏名、住所、電話番号、健康状態等)への記入をお願いいたします。                                                ※検温、手指消毒は役場正面入口、一階入口の設置器具を使用してください。
  
2、マスクを着用してください。
  3、手指の消毒をしてください(アルコール消毒液を設置しています) 。
  4、他の傍聴者と間隔を空けて着席してください。
  5、条例による傍聴定数によらず、密を避けるため入場上限10名とさせていただきます。
万一、議場において新型コロナウイルスの感染者が発生した場合、次のことにご協力ください(健康状態申告書の記載内容に基づきご連絡をさせていただきます)。
  1、保健所の聞き取り調査への協力。
  2、濃厚接触者となった場合、接触してから14日間を目安に自宅待機。
※草津町議会はインターネットによる本会議の録画配信を行っておりますのでご利用ください。
リンク
  草津町議会本会議中継録画配信
このページに関するお問い合わせ
町議会 議会事務局
- 電話番号:0279-88-7191
 - FAX番号:0279-88-0002
 
