MENU
  1. トップページ
  2. まちづくり・環境
  3. ごみ・環境衛生
  4. リチウムイオン電池等の処分方法について

リチウムイオン電池等の処分方法について

 昨今、誤ったや処分により、リチウムイオン電池等の火災事故が頻発しており、ごみの中に紛れ込んだことにより、ごみ収集車の火災事故も起きております。
 リチウムイオン電池は、スマートフォン・モバイルバッテリー・加熱式たばこ等に使用されていて、製造業者や輸入業者により回収が義務付けられています。
 

 リチウムイオン電池を廃棄する場合には、ごみとして出さずに、家電量販店等の回収ボックスに直接持ち込んで処分していただきますようお願い申し上げます。
 また、使用済みボタン電池もリチウムイオン電池と同様に、家電量販店等の回収ボックスに直接持ち込んで処分していただきますよう併せてお願い申し上げます。

 尚、詳細については下記ダウンロードをご覧ください。

 

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

このページに関するお問い合わせ

愛町部 生活環境課(クリーンセンター)

  • 電話番号:0279-88-2407
  • FAX番号:0279-88-2407
ページの先頭へ戻る