令和6年度 草津町の総入込客数が400万人を達成いたしました。
最終更新日:2025年4月7日 登録

草津町民の皆様のおかげさまをもちまして、令和6年度における草津温泉の入込客数が、私が目標と定めておりました400万人を達成し、401.9万人となり過去最高を記録いたしました。草津町の人口は約6,000人であり、そこに400万人のお客様を受け入れています。観光産業に留まらず、草津町に携わるすべての人のご支援の賜物と感謝し、心より御礼申し上げます。
私が町長へ就任時、お客様層の70%が年配者でありました。「100年先を見据えた付加価値の高いまちづくり」をコンセプトに、古くからある景色や情緒、風情を引継ぎ、時代の積層と先代たちの思いを引き継ぎながらも、草津温泉のシンボルである湯畑を徹底的に磨き上げる。感動する景色を一つのエンターテイメントとし、そのまちづくりを一歩一歩進めてきた結果、客層は大きく変化し、現在では70%以上が若い世代のお客様となり、特に若い女性で賑わう温泉観光地へと変貌いたしました。お客様ご自身が草津温泉の景色を作る演者であり、観客である。そして、草津温泉の広告塔となっていただける。この相乗効果が「絵になる草津」を形成してくれます。手遅れになることなく、これまで進めて参りましたまちづくりは、草津にしかできない景色づくりそのものであると考えております。
観光産業に目を向けますと、入込客数が大きく後押しし、宿泊単価は上昇傾向にあり、大小200程のホテル・旅館のお客様ニーズの棲み分けが出来ております。更には、飲食店・土産屋等の各種業界の売り上げが上昇し、経営改善が顕著となってきております。
今後も、草津温泉のポテンシャルを最大限に発揮し、お客様ニーズとオーバーツーリズムへの配慮をしつつ、入込客数の緩やかな増加傾向を図れる政策と、100年先も温泉観光地のトップランカーであり続けるまちづくりに大いに期待していただきたいと考えております。草津温泉に完成はありません。
草津町長 黒岩 信忠
このページに関するお問い合わせ
愛町部 企画創造課
- 電話番号:0279-88-7193
- FAX番号:0279-88-0002