1 |
|
愛町部 総務課 総務課 |
総務課庶務振興係 |
選挙人名簿抄本 |
有権者をあらかじめ的確に把握することにより、投票事務執行の円滑な運営を図るため。 |
投票区、氏名、生年月日、性別、住所、世帯主 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
法人市町村民税システム |
法人市町村民税の賦課 |
法人の代表等関係者に関する情報(氏名) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
証明書等交付事務 |
証明書等交付に係る申請書の受理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
固定資産税システム |
固定資産税税及び都市計画税の賦課 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
滞納整理システム(町税関係) |
町税の公平公正な徴収事務のため、納税者等の情報管理並びに滞納処分及び納税緩和制度の処理を行うため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、所得・収入、資産状況、課税額、納税・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
収納管理システム(町税関係) |
納税者等の町税納付管理及び還付(充当)処理等に関する収納事務を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、課税額、納税状況、未納状況、納付日、延滞金額、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
住民税システム |
個人の道府県民税及び市町村民税の賦課 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、所得・収入 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
軽自動車税システム |
軽自動車税の賦課 |
氏名、住所、生年月日、車両情報、取得・変更・廃車年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
愛町部 税務課 税務課 |
税務課 |
口座管理システム |
各種税の口座振替(自動引落) |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、口座番号等、納税状況、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
愛町部 観光課 観光課 |
観光課 |
ふるさと納税システム |
ふるさと納税に係る寄付者の管理 |
氏名、住所、電話番号、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
11 |
|
愛町部 観光課 観光課 |
観光課 |
草津温泉熱湯マラソン |
参加者集計、管理、次年度募集 |
氏名、性別、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
後期高齢者医療事務 |
原則75歳以上の方々を対象とした公的保険。資格管理、賦課徴収、給付、保健事業に使用 |
氏名、住所、生年月日、性別、被保険者情報資格取得喪失情報等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
13 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
口座管理事務 |
国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の口座管理 |
氏名、住所、生年月日、性別、口座情報等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
14 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
住民基本台帳事務 |
居住関係の公証、住民に関する記録の適正な管理 |
氏名、住所、生年月日、性別、等住民基本台帳法第7条に定める事項 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
15 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
国民年金事務 |
日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の方で、厚生年金保険等に加入していない方 |
被保険者情報、納付記録 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
16 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
国民健康保険資格事務 |
健康保険等に加入している方々や後期高齢者医療の対象者、生活保護を受けている人以外はすべての人が加入す・・・ |
住所、氏名、性別、生年月日、資格取得状況、被保険者証発行情報、資格履歴情報等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
17 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
滞納整理事務 |
国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の滞納整理 |
氏名、住所、生年月日、性別、税等滞納情報等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
18 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
戸籍事務 |
人の出生してから死亡に至るまでの身分関係を登録し公証する公簿。町が管掌する。 |
氏名、出生の年月日、戸籍に入った原因及び年月日、実父母の氏名及び実父母との続柄、養子であるときは、養・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
19 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
墓苑管理事務 |
滝尻原公園墓地内の区画管理、墓苑管理料の徴収等 |
徴収番号、区画番号、利用者氏名、許可年月日、住所、電話番号、口座情報、本籍地、代理人情報等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
20 |
|
愛町部 住民課 住民課 |
住民課 |
国民健康保険賦課事務 |
地方税法、条例等の規定により目的税として国保事業の運営に必要な税を世帯主へ課税する。 |
住所、氏名、生年月日、性別、国保資格取得、喪失情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
愛町部 福祉課 福祉課 |
福祉課35 |
日本赤十字社 会員名簿 |
日本赤十字社支部規則に基づく活動資金集金処理 |
氏名、住所、通算収納額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
愛町部 福祉課 福祉課 |
福祉課41 |
にっこり健診 健診関係 |
草津町住民健診(若年者健診、特定健診、後期高齢者健診)の受診者や健診結果の把握。 |
氏名、性別、住所、生年月日、年齢、行政区コード、個人コード、世帯番号、受診日、診療情報、血液検査結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
23 |
|
愛町部 福祉課 福祉課 |
福祉課56 |
介護保険システム |
介護保険法に基づく事務処理(資格記録管理、保険料賦課、収納、給付実績、受給者管理、送付先管理、介護認・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、続柄、 個人及び世帯の所得状況、年・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
24 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
予防接種個人台帳(成人・高齢者予防接種事業) |
予防接種法に基づく予防接種を実施し、接種者に関する記録を適正に管理する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
25 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
予防接種個人台帳(感染症拡大防止事業) |
予防接種法に基づく予防接種を実施し、接種者に関する記録を適正に管理する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
26 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
特定健診・健診対象者名簿 |
健康増進法に定められた対象者への勧奨通知を適正に行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
結核検診台帳 |
感染症の予防及び患者に対する医療に関する法律。対象者への受診勧奨通知を適正に行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
予防接種個人台帳(乳幼児・幼児予防接種事業) |
予防接種法に基づく予防接種を実施し、接種者に関する記録を適正に管理する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
感染拡大防止事業 抗原検査 |
予防接種法に基づく予防接種を実施し、接種者に関する記録を適正に管理する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
がん検診台帳 |
健康増進法及びがん対策基本法に基づくがん検診の実施のため、対象者への受診勧奨通知を適正に行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
愛町部 健康推進課 健康推進課 |
健康推進課 |
特定健診・後期高齢者健診結果一覧 |
健康増進法に定められた対象者への勧奨通知を適正に行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
愛町部 上下水道課 上下水道課 |
上下水道課 |
住民基本台帳 |
給水人口及び排水人口調査 |
氏名、住所、生年月日、性別、世帯主、世帯番号、行政区、排水設備情報 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
愛町部 上下水道課 上下水道課 |
上下水道課 |
上下水道料金システム |
水道・下水道使用料及び使用状況の管理 |
氏名、住所、電話番号、口座番号等、使用状況、支払状況、水栓番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
愛町部 上下水道課 上下水道課 |
上下水道課 |
給水個別台帳 |
配水管から量水器までの管路管理 |
氏名、住所、水栓番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
愛町部 上下水道課 上下水道課 |
上下水道課 |
排水設備台帳 |
公共下水道への接続状況の管理 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
愛町部 上下水道課 上下水道課 |
上下水道課 |
管路システム(GIS)(上下水道) |
上下水道の管路管理 |
氏名、住所、水栓番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
愛町部 温泉課 温泉課 |
温泉課 |
上下水道料金調定システム(温泉温水) |
温泉温水使用料の徴収に利用するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、使用開始年月日、使用休止年月日、調定事項、収納・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
愛町部 温泉課 温泉課 |
温泉課 |
温水給湯個別台帳 |
給湯装置の申込及び状況を管理するため |
個人識別符号、氏名、住所、電話番号、設備所有者、土地所有者、管路図、施工業者 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
愛町部 温泉課 温泉課 |
温泉課 |
温泉温水施設管理システム(GIS) |
温泉温水管路及び給湯情報等の管理をするため |
個人識別符号、氏名、住所、電話番号、法人名、給湯開始年月日、給湯休止年月日、許可湯量、契約湯量 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
愛町部 会計課 会計課 |
会計課 |
債権者債務者登録 |
債権者債務者の登録及び管理 |
氏名、住所、電話番号、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育委員会事務局 |
教育委員会事務局 |
図書館利用者データファイル |
図書館利用に関する管理 |
図書館利用券番号、氏名、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、保護者名(児童のみ)、町内の滞在先・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |