例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
草津町指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第7号 |
草津町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成27年3月19日 | 条例第7号 |
草津町指定給水装置工事事業者規程 | ◆平成10年4月1日 | 規程第1号 |
草津町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成30年3月23日 | 条例第4号 |
指定在外選挙投票区の指定 | ◆平成19年11月28日 | 選挙管理委員会告示第81号の2 |
草津町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成25年3月21日 | 条例第3号 |
草津町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第8号 |
草津町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成25年3月21日 | 条例第2号 |
指定投票区及び指定関係投票区の指定について | ◆平成31年2月6日 | 選挙管理委員会告示第3号 |
草津町指定難病等患者見舞金支給に関する規則 | ◆昭和60年7月10日 | 規則第5号 |
草津町指定難病等患者見舞金支給に関する条例 | ◆昭和60年6月24日 | 条例第18号 |
草津町自転車道の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和56年10月1日 | 条例第23号 |
草津町児童手当事務処理規則 | ◆平成24年4月1日 | 規則第9号 |
草津町児童福祉法施行細則 | ◆平成19年1月30日 | 規則第3号 |
草津町事務専決規則 | ◆昭和59年10月1日 | 規則第6号 |
草津町社会教育委員会議運営規則 | ◆昭和28年7月1日 | 教育委員会規則第5号 |
草津町社会教育委員に関する条例 | ◆昭和28年7月1日 | 条例第5号 |
草津町社会教育指導員設置に関する規則 | ◆昭和53年12月23日 | 教育委員会規則第1号 |
草津町営住宅条例 | ◆平成9年9月17日 | 条例第22号 |
草津町営住宅条例施行規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第8号 |
草津町営住宅整備基準条例 | ◆平成24年9月18日 | 条例第20号 |
草津町重度障害者等日常生活用具給付等に関する規則 | ◆平成18年10月20日 | 規則第21号 |
草津町住民向け分譲マンション購入融資資金制度実施要綱 | ◆平成4年3月26日 | 要綱第1号 |
草津町住民向け分譲マンション購入融資資金の預託に関する条例 | ◆平成4年3月24日 | 条例第6号 |
草津町手話言語条例 | ◆令和4年7月20日 | 条例第13号 |
草津町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成30年3月2日 | 規則第4号 |
草津町奨学資金貸与条例 | ◆昭和53年6月26日 | 条例第16号 |
草津町浄化槽設置整備事業費補助金交付要綱 | ◆平成15年3月14日 | 要綱第1号 |
草津町立小学校及び中学校における出席停止の手続を定める規則 | ◆平成13年12月26日 | 教育委員会規則第4号 |
草津町立小学校及び中学校の修学旅行実施規程 | ◆平成12年4月24日 | 教育委員会規程第1号 |
草津町立小学校及び中学校の対外運動競技実施規程 | ◆平成12年4月24日 | 教育委員会規程第2号 |
草津町立小学校・中学校管理規則 | ◆平成12年3月27日 | 教育委員会規則第1号 |
草津町上水道事業に地方公営企業法を適用する日を定める条例 | ◆昭和42年3月31日 | 条例第3号 |
草津町小中学校教職員安全衛生管理規程 | ◆平成24年3月27日 | 教育委員会規程第1号 |
草津町消防委員会条例 | ◆平成24年3月19日 | 条例第13号 |
草津町情報公開条例 | ◆平成18年3月24日 | 条例第4号 |
草津町情報公開条例施行規則 | ◆平成18年3月30日 | 教育委員会規則第7号 |
草津町情報公開条例施行規則 | ◆平成18年3月27日 | 規則第5号 |
草津町消防団条例 | ◆平成24年3月19日 | 条例第12号 |
草津町消防団の組織及び消防団員の階級等に関する規則 | ◆平成24年3月19日 | 規則第5号 |
草津町条例の左横書き等の整備に伴う特別措置に関する条例 | ◆令和5年12月18日 | 条例第32号 |
草津町職員安全衛生管理規程 | ◆平成元年6月14日 | 規程第5号 |
草津町職員記章着用規程 | ◆昭和63年9月29日 | 規程第3号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | ◆昭和41年9月1日 | 条例第18号 |
職員団体の登録に関する条例 | ◆昭和41年9月1日 | 条例第17号 |
草津町職員定数条例 | ◆平成26年3月20日 | 条例第3号 |
草津町職員に対する寒冷地手当支給条例 | ◆昭和55年12月19日 | 条例第28号 |
草津町職員に対する寒冷地手当支給に関する規則 | ◆昭和55年12月22日 | 規則第10号 |
草津町職員に対する児童手当事務取扱規則 | ◆昭和47年2月4日 | 規則第3号 |
職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成11年12月27日 | 規則第9号 |
職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月24日 | 条例第1号 |
草津町職員の給与に関する条例 | ◆昭和34年12月7日 | 条例第10号 |
草津町職員の給与に関する条例施行規則 | ◆昭和56年6月8日 | 規則第12号 |
職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆平成6年12月21日 | 規則第15号 |
職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | ◆平成6年12月20日 | 条例第21号 |
草津町職員の住居手当に関する規則 | ◆昭和49年12月26日 | 規則第11号 |
草津町職員の条件付採用の期間の延長に関する規則 | ◆令和元年12月23日 | 規則第3号 |
草津町職員の職の設置に関する規則 | ◆昭和61年4月1日 | 規則第1号 |
草津町職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 | ◆昭和49年4月1日 | 規則第4号 |
草津町職員の退職管理に関する規則 | ◆平成28年6月17日 | 規則第10号 |
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆昭和26年8月10日 | 条例第9号 |
草津町職員の定年等に関する条例 | ◆昭和58年3月22日 | 条例第1号 |
草津町職員の定年に関する規則 | ◆令和5年3月31日 | 規則第12号 |
草津町職員のハラスメントの防止等に関する規程 | ◆令和2年7月1日 | 規程第2号 |
職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和26年2月10日 | 条例第4号 |
職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 | ◆昭和26年8月10日 | 条例第8号 |
草津町職員の臨時的任用に関する規則 | ◆令和元年12月23日 | 規則第4号 |
草津町職員服務規程 | ◆平成29年3月23日 | 規程第1号 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和26年2月10日 | 条例第5号 |
草津町新型インフルエンザ等対策本部条例 | ◆平成25年3月21日 | 条例第1号 |
草津町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成17年3月25日 | 条例第2号 |
草津町心身障害者等援護に関する条例 | ◆平成5年3月25日 | 条例第6号 |
草津町じん臓機能障害者通院交通費及び宿泊費助成に関する条例 | ◆昭和58年3月22日 | 条例第2号 |
草津町身体障害者福祉法施行細則 | ◆平成19年1月15日 | 規則第1号 |
内容現在 令和6年12月26日